から揚げ、とんかつ、エビフライなど、揚げ物は大好きだけど、
最近、胃もたれや胸やけをおこして、たくさん食べられないんですよね。
家で作るとカラッと揚げられなかったり、惣菜を買ってきても油っぽかったり。
そんな時におすすめなのがノンフライヤーのカラーラ。
ヘルシーで美味しい揚げ物が簡単に出来ちゃいます。
今回はショップジャパンで人気のノンフライヤーのカラーラを紹介します。
ノンフライヤー カラーラ
油が無くてもカラッとジューシーに揚げ物ができるカラーラ。
その特徴を紹介します。
|
脂肪分最大83%をカット
食材自身に含まれている油を加熱した空気で揚げるので、油を使わなくても
カラッとジューシーに揚がります。
お肉を並べてセットするだけで簡単に調理が出来ます。
油はねによる火傷の心配もいらないので、揚げ物を敬遠していた主婦の強い見方になりますね。
また、お店で買ってきた揚げ物、から揚げやフライなどをセットして温めるだけで、
余分な油を落としてくれるので、ヘルシーに食べられるのも嬉しいですね。
お手入れが楽
油を使わないので、バスケットをさっと水洗いするだけ。
本体以外は食洗機もOKなので、後片付けがとってもラクちんなのも魅力です。
送料無料!!
いつでも送料無料!
串付き2段ラック付きでお得に手に入ります。
|
カラーラの口コミや評判は?
ヘルシーで健康的に揚げ物が食べられるカラーラですが、口コミや評判は
どうなのでしょうか?
・フライは、中はジューシーに仕上がりました。
・揚げ物はヘルシーで後片付けも簡単。
・手軽に揚げ物ができる。
・唐揚げ、お好み焼き、焼きおにぎり、は簡単に出来ました。
・市販の唐揚げなどは、油が沢山落ちる。
・オイルスプレーが便利でまんべんなく油が出るので使いやすい。
・フライ物もとても美味しく低カロリーでフライを楽しめるのが嬉しいです。
市販の揚げ物などは温め直した時に油が落ちたり、揚げ物の場合には油をほとんど使わないので、
とってもヘルシーに食べられます。
しかし、使ってみて問題があるという口コミもありました。
・出来上がりまでに時間がかかる。
・音がうるさい。
本体の中は最大200℃まで上昇するので、置き場所を確保する必要がありそうです。
大きさは奥行330mm×幅260mm×高さ315mm
周りに物を近づけて置かない方がいいですね。
調理の目安はカラーラ本体の前面に印刷されていて
フライドポテト 約12分
エビフライ 約8分
ローストとんかつ 約15分
から揚げ 約10分
実際に油で揚げるよりも時間はかかるかもしれませんね。
しかし、油で揚げるときはお鍋の前から離れられないけど、カラーラなら
食材を入れたらスイッチを入れて、出来上がるまで他のことができます。
まとめ さいごに
いかがでしたでしょうか?
最近、胃もたれや胸やけを気にして揚げ物を控えている人には是非、おすすめですね。
油はねや火傷の心配も無いので、安心して揚げ物が楽しめます。
また、揚げ物以外にもオーブンやグリル料理も出来るので料理の幅も広がりそう。
送料無料でお得に手に入れてはいかがでしょうか?
|