かわいい刺しゅうの最後のタペストリーは『花の妖精』
立体刺しゅうを使ったミニタペストリーです。
75号~80号の全6回で完成します。
途中から刺しゅうを始めたいと考えている方でも、刺しゅうの刺し方が解説されているので安心して始められます。
今回は花の妖精の図案がプリントされている刺しゅう布が入っているかわいい刺しゅうの75号を紹介します。
|
かわいい刺しゅう75号
かわいい刺しゅう75号には次のものが入っています。
ミニタペストリ
- 図案プリント済み土台刺しゅう布
- 25番刺しゅう糸 紫系[DMC34]
- 25番刺しゅう糸 紫系[DMC35]
幸せを呼ぶ花の小箱
- リボン(ピンク)140㎝
- リボン(淡ピンク)180㎝
- リボン(濃ピンク)100㎝
- ビーズ(ピンク)46個
- 25番刺しゅう糸 ピンク系[DMC819]
ミニタペストリーの土台布のサイズは約23㎝×約23㎝
18㎝の刺しゅう枠が収まるサイズです。
ミニタペストリー『花の妖精』
75号ではチューリップの葉と茎、赤い実と茎を刺しゅうします。
75号に入っている刺しゅう糸は実の部分を刺します。
それ以外のチューリップの葉や茎は以前の号に入っている刺しゅう糸を使用します。
チューリップの葉と茎
- 8号キットの緑系 25番刺しゅう糸 [DMC470]
- 22号キットの緑系 25番刺しゅう糸 [DMC703]
- 43号キットの緑系 25番刺しゅう糸 [DMC905]
- 43号キットの緑系 25番刺しゅう糸 [DMC906]
- 70号キットの緑系 25番刺しゅう糸 [DMC505]
枝
- 59号キットの茶色系 25番刺しゅう糸 [DMC3862]
以上の刺しゅう糸を使用しますので、自宅に色がない方はこの番号の色をそろえると良いでしょう。
75号で刺す刺しゅうの種類は4種類。
- ウィップドアウトラインステッチ
- ストレートステッチ
- アウトラインステッチ
- フレンチノット
それぞれ動画で解説が見れるので、刺し方が分からない方は動画をチェックすると良いですね。
いきなり刺しゅうするのが不安な方は別布を用意してそちらで練習してから刺してみましょう。
作成時間の目安
- 葉と茎 : 1時間10分
- 枝と実 : 1時間30分
暮らしのステッチ小物『幸せを呼ぶ花の小箱』(2回目)
75号では74号に引き続き蓋部分の小花とバラの刺しゅうを仕上げます。
それからビーズのタッセルも作ります。
タッセルの作り方は23号のP11を参照して作ります。
23号を持っていなければ、新たに購入してもよいですし、「タッセル 作り方」で検索すると色々なタッセルの作り方の動画を見ることができるので、こちらを参考にして作っても良いですね。
また、22号でも別な作り方でタッセルを紹介しているので、こちらを参考にしても良いですね。
タッセルの出来上がりサイズは4㎝。
作りやすい方法で作ってみてくださいね。
74号が1回目なので、小箱を作りたい方は74号から買うと良いでしょう。
小箱は全部で4回なので、74号~77号までそろえると仕上げることができます。
74号に引き続き小花とバラの刺しゅうをします。
小花とバラの刺しゅう : 1時間30分
リボンとビーズつけ : 1時間
タッセル : 30分(出来上がり4㎝)出来上がりサイズ(蓋を閉じたところ)
横約10.5㎝×縦約10.5㎝×高さ6㎝
まとめ
ミニタペストリー『花の妖精』の刺しゅうをするなら75号~80号の全6回で仕上げることができます。
また、小箱も作りたい方は74号から購入することをおすすめします。
刺しゅうの時間を楽しんでくださいね♪