かわいい刺しゅう12号は11号に引き続きスモッキング刺しゅうの通帳ケースを完成させます。
春のタペストリーではオオカミと七匹の子ヤギのオオカミを刺しゅうします。
スモッキング刺しゅうが楽しかったので、早く通帳ケースを作りたいです♪
では、かわいい刺しゅう12号を紹介します。
かわいい刺しゅう12号
表紙は薄紫色
スモッキングの通帳ケースの写真がかわいいですね。
全員プレゼントの応募券はこちら。
全部で12枚貯まりました。
あと13枚で応募が出来ます。
かわいい刺しゅう12号には通帳ケースの残りのパーツが入っています。
・表布 小さな水玉
・裏布 薄ピンク無地
・薄手接着芯
・リボン
裏布は白い布だと思ったらうっすらとピンク色でした。
リボンは紺色で約40cm
通帳ケースをリボンで閉じます。
マガジンの裏表紙には12号のキット内容が載っています。
春のタペストリー
春のタペストリーはオオカミと7匹の子ヤギのオオカミを刺しゅうします。
11号で7匹の子ヤギを刺しゅうしたので、12号でオオカミを刺しゅうしたら
次号は新しいキャラクターの刺しゅうが始まりますね。
オオカミの他に10号で残した絵本のページの線も刺しゅうします。
制作時間の目安は
・絵本のページの線:50分
身体の輪郭はアウトラインステッチ、手と足はサテンステッチで刺しゅうしていきます。
オオカミと7匹の子ヤギの実物大図案が載っています。
ワンポイントに使ったりそれぞれのキャラクターを楽しめますね。
今までの刺しゅう糸がずいぶん貯まってきましたね。
刺しゅう糸のストック方法に悩んでいませんか?
12号では刺しゅう糸のストックアイデアが紹介されています。
中身が見える袋に入れて、1~3号のパッケージに入れるアイデアや、糸巻きに巻きつけて
保管する方法が紹介されています。
私は100均で買った仕切り付きのクリアケースに色分けして入れています。
暮らしのステッチ小物
暮らしのステッチ小物は11号から引き続きスモッキング刺しゅうの小花の通帳ケースを完成させます。
制作時間の目安は
・リボンを挟み、ポケット布を縫い合わせる:30分
・裏布を重ねて縫い合わせて仕上げる:1時間30分
でき上がりサイズ:横10.5㎝×縦15.7㎝(閉じたところ)
通帳ケースは約3時間ほどで完成します。
ミシンを使わずに手縫いで出来るので、少しずつ丁寧に仕上げていきたいと思います。
ミシンが苦手な人でも手縫いで出来るのは嬉しいですね。
通帳ケースの中は2つのポケットになっていて、二つ折りになっています。
半分に折ってリボンで留めます。
次号の13号は2月12日(火)発売です。
春のタペストリーは新しいキャラクターのハーメルンの笛吹き男を刺しゅうします。
暮らしのステッチ小物はこぎん刺しのふたつの柄のポットマットを作ります。
こぎん刺しは2回目になりますね。
前回のこぎん刺しが楽しかったので、今回も作るのが楽しみです。
まとめ
かわいい刺しゅう12号はいかがでしたでしょうか?
早く通帳ケースを仕上げて、使ってみたいですね。
次号13号は2回目のこぎん刺しにチャレンジです。
こちらも作るのが楽しみです♪
デアゴスティーニかわいい刺しゅう各号の紹介をしています。
CHECK!>>かわいい刺しゅうの内容とレビュー!創刊号~11号までの作品が完成♪